【④外部参加者の皆さまへ

〜音技協の活動へのご参加に関するご案内〜

 

 発行:一般社団法人日本音楽技術協会

代表理事 有坂尚純

発行日:2025年4月3日(木)

 

一般社団法人日本音楽技術協会(音技協)は、「音楽の技術で社会に愛を届ける」 を理念とし、非営利型一般社団法人として法令を遵守しながら、教育・文化・福祉に貢献する活動を行っております。

 

🔔今後の活動参加について(重要)

 

令和7年度より、法務局および横浜市財政局からの行政指導 により、

音技協のすべての活動にご参加いただくには、「正会員登録」 が必要となりました。

 

これは協会の法的な存続、健全な運営を継続するためのやむを得ない対応です。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

✅ 外部からの一時参加について

 

音技協では、これまでに関わってくださった多くの方々に引き続き門戸を開くため、以下のような限定条件での外部参加(体験)を設けております。

  • 無料でのイベント見学(1回限り
  • 演奏・出演希望者のための体験参加(審査制)
  • 単発のセミナー見学(参加費不要・資料配布なし)

※いずれも「音技協公式活動の一部体験」としての位置づけです。
※非営利法人の趣旨上、出演料や受講料等を徴収する形式は採用しておりません。

 

✅ 正会員登録をいただくことで可能になること

 

  • 🎵 協会主催イベントへの出演・企画参加

  • 📜 各種【検定試験】(音楽マイスター・プロ認定)への受験資格

  • 🎓 各種【セミナー・講座】の継続受講

  • 🌐 ホームページ・SNS等での紹介・作品掲載

  • 🧠 音技協クラブ・研究会などへの【本格的な参加

 

🎵 最後に

 

音技協は、志ある音楽人たちと共に学び合い、高め合いながら、

音楽の力で社会に希望と愛を届ける活動を続けています。

 

正会員制度へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

📩 ご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問合せください。

一般社団法人日本音楽技術協会

✉️ info@ongikyo.jp

🌐 https://www.ongikyo.info/